仕事やスマホの操作に熱中していると、気づいたら肩まわりがバキバキに凝っている……ということがよくあります。原因のひとつは、長時間同じ姿勢でいたこと。こんなときにおすすめの肩甲骨ストレッチを、管理栄養士の谷口美希さんがレクチャーしてくれました。
猫背をリセット。体をぐーっと伸ばしてリフレッシュ
今回ご紹介するのは、肩甲骨をほぐすことで、凝り固まった肩まわりをスッキリ軽くするストレッチ。肩こりの緩和はもちろん、丸まった姿勢をリセットできるので、猫背が気になる人にもおすすめの動きです。
体がぐーっと伸びて気持ちが良いので、気分をリフレッシュしたいときにもぴったりと谷口さん。ちょっと疲れがたまってきたな……という時に、気軽にトライしてみましょう。
実践!「肩甲骨ストレッチ」
ストレッチに使うもの:エクササイズチューブもしくはバスタオルやフェイスタオル
STEP1
膝を開いて、楽にあぐらをかいて座ります。エクササイズチューブ(またはバスタオル)を、肩幅より少し広い幅で持ちます。
STEP2
両手を頭の上にあげ、両手を背中に回します。
STEP3
もう一度、手を頭の上から正面に戻します。一連の動作を、肩周りがほぐれるまで繰り返しましょう。
(「Diet Plus」より引用)
エクササイズチューブやタオルを補助具として使うことで、肩甲骨を大きく寄せることができ、肩まわりの筋肉の動きをしっかり感じることができます。
終わったあとは上半身がほぐれて頭もスッキリ。仕事のあいまのひと休みに、ぜひ実践してみてください。
今日の疲れは今日のうちにケアしましょう!
谷口美希(たにぐち・みき)さん
管理栄養士。大学で栄養学を学び、卒業後は管理栄養士として老人ホームや健診センターに勤務。現在は、特定保健指導やオンラインでの栄養指導、コラムの執筆などに携わり、栄養面からたくさんの方の健康を支えていくことを目指している。
Ranking
Buy
- FREETOO フィットネスチューブ エクササイズバンド トレーニングチューブ 天然ゴム 肉体改造 機器 男女兼用 筋力トレーニング リンフティグ筋肉 レッド 負荷7~16kg [並行輸入品]
FREETOO
by Amazon.co.jp - 2本セット エクササイズチューブ マルチチューブストレッチ チューブ 8字タイプマルチチューブ 8字タイプトレーニングチューブ 8字タイプゴムチューブ 弾性ゴムチューブ ストレッチチューブ 8字タイプ弾性ゴム多機能エクササイズチューブ 筋トレチューブ フィットネス用品 姿勢改善 肩こり防止 筋力トレーニング ヨガ 健康 シェイプアップ 美尻 体作りに最適 ストレス消解 男女兼用 日本語説明書付
PLAXCON
by Amazon.co.jp
What's New
Horoscope
毎月1日と15日に更新!
プレゼント応募やおすすめ情報をGET!メルマガ会員登録はこちら