最年少トップスーパーフードマイスターの、Lilyこと及川凜々子です。(公式LINEにてレシピの最新情報をお届けしています!)
今回ご紹介するレシピは、「れんこんのマリネとツナのオープンサンド」です。家にいながら仕事をしたりオンライン講義を受けたりしていると、ついつい抜きがちな昼食。時間がなかったり、忘れてしまったり、アイディアが思い浮かばず面倒臭くなってしまったり……。
このレシピは、そんなお悩みを速攻解決! 時短、ヘルシー、午後からも頑張れそうなカラフルな見た目と、優秀なランチメニューです。
れんこんのマリネとツナのオープンサンド
今回使用するジャパニーズ・スーパーフードは、「れんこん」。和食のイメージが強いと思いますが、洋風レシピのアクセントとして使用します。
作り方はとっても簡単。れんこんをお酢と和え、ツナや他の野菜と一緒にパンにのせるだけ! 慣れてきたらいろいろなアレンジを加えられるところがオープンサンドの魅力。ハーブや野菜、フルーツなどをプラスして、ぜひ自己流オープンサンドを作ってみてください。
<材料>1人分
- れんこん(スライス) 15g
- 酢 小さじ1+1/2
- オリーブオイル 小さじ1/2
- 甜菜糖 小さじ1/2
- お好きなパン中くらい2枚、もしくは大きめ1枚
- アボカド 1/4
- トマト(半月切り) 4枚
- にんじん(スライス) 4〜6枚
- ツナ 1缶
- ディル 適量
- 塩こしょう ひとつまみ
<レシピ>
- スライサーなどで薄くスライスしたれんこんを分量外の水に放ち、1分間放置しておく。
- 水を切り、酢・オリーブオイル・甜菜糖を入れて和える。
- パンに1/4に切ったアボカドを広げたら、オーブントースターでパンがこんがりするまで焼く。
- その上にトマト・にんじん・れんこん・ツナをのせて、ディルと塩こしょうで味を整えたら完成!
ジャパニーズ・スーパーフード Vol.11 れんこん
れんこんには、ビタミンCとポリフェノールの一種であるタンニンが豊富に含まれています。ビタミンCには抗酸化作用によるアンチエイジングや美肌効果が期待でき、タンニンには胃腸のトラブルを和らげてくれる効果があります。
一般的にビタミンCは熱に弱いですが、れんこんに含まれるビタミンCはデンプンに保護されているので加熱してもダメージが少ないのです。
しかし、これらの栄養素は水に溶け出してしまうため、長時間水に浸け置きしたり茹でたりしてしまうと、栄養素がどんどん逃げてしまうのでご注意ください。
れんこんレシピを見たい?
Lilyが注目する、ニッポンのスーパーフードをもっとみる
最年少スーパーフードマイスター、Lilyのノーギルティー!フードを読む
image via shutterstock
Ranking
Sponsored
ムダ毛ケア、どうしてる? 光美容器って本当にいいの? 開発者に聞きました
Sponsored
Sponsored
ムダ毛ケア、どうしてる? 光美容器って本当にいいの? 開発者に聞きました
Sponsored
Sponsored
美容好きも注目! 福本敦子さんの「自分を慈しむ」暮らしのヒント3つ
Sponsored
デート中にも潜むデリケートゾーン問題。私がもじもじしていた本当のワケ
Sponsored
What's New
Horoscope
毎週月曜日更新中!
プレゼント応募やおすすめ情報をGET!メルマガ会員登録はこちら