Image:Amazon.co.jp
──ライフハッカー[日本版]より転載
お買い物やレジャーの際、車のトランクにたくさん荷物を入れますよね。
到着したら、荷物が倒れてしまっていて中身が無事か慌てたり、運転中に荷物が動いて気になったりしたことはありませんか?
どんなに綺麗に並べておいても、加速や急ブレーキで台無しになるのは珍しい話ではありません。割れやすい卵や食器などが入っていれば、なおさら注意が必要です。
1.5倍の伸縮率で荷物をしっかりと固定
Image:Amazon.co.jp
Coquimboの「カーゴネット」は、車のトランクに置いた荷物を固定できるネット。荷崩れを防ぎ、安心して運転ができそう。
伸縮性が高いのでさまざまな形状やサイズの荷物を包み込むことができ、車のトランクに4箇所でしっかり固定されます。
広がりやすい荷物や空気を含む荷物なら、ぎゅっとおさえることで、収納スペースの拡大にもなります。
車の中に置いておいても邪魔にならない
Image:Amazon.co.jp
また、縦を横半分に折って、メッシュバッグのようにも使えます。倒れやすい荷物をしっかり固定できるだけでなく、取り出しも簡単に。
ネット自体の重さは250gと軽量ですし、ネット1枚なのでかさばりません。使わないときはペタンコにしておくか、小さく丸めておけますし、ダッシュボードの中に収納することも可能。
引っ掛ける場所がなくても固定用パーツが付属
Image:Amazon.co.jp
基本は、車載フックやアストグリップに装着しますが、車載フックなどが無いところに取り付けたい場合、裏面が両面テープになっている固定用パーツを使用できます。必要なネジやフックは、もちろん付属。
日常の食料品やベビー用品、ゴルフや釣り、キャンプ用品といったレジャーまで、一度使うと手放せなくなりそう。車に乗ることの多い方は、検討してみてはいかがでしょうか。
ただし、鋭利なものや、あまりに大きなものは破損の原因になるので、気を付けてくださいね!
なお、以下の表示価格は執筆現在のもの。変更の可能性もありますので、販売ページをご確認ください。
楽しいドライブのお供に
text / 島津健吾
Ranking
デート中にも潜むデリケートゾーン問題。私がもじもじしていた本当のワケ
Sponsored
チアシード入り、赤米、黒米も。グルテンフリーが体も喜ぶ「ライスパスタ」
Sponsored
デート中にも潜むデリケートゾーン問題。私がもじもじしていた本当のワケ
Sponsored
チアシード入り、赤米、黒米も。グルテンフリーが体も喜ぶ「ライスパスタ」
Sponsored
チアシード入り、赤米、黒米も。グルテンフリーが体も喜ぶ「ライスパスタ」
Sponsored
What's New
Horoscope
毎週月曜日更新中!
プレゼント応募やおすすめ情報をGET!メルマガ会員登録はこちら