冷蔵庫を覗く女性
image via shutterstock

毎日の食事は健康の基本。そうわかっていても、忙しい生活のなかで料理に時間を割き、栄養バランスを整えることは大変な仕事です。

「食」に対する意識や疑問、冷蔵庫の常備品や食生活で心がけていることなど、読者1004人の食習慣アンケートをもとにご紹介します。

食への意識は高い?低い? 

00

さすがは健康意識の高いマイロハス読者、自炊派が85%と圧倒的多数

01(2)

しかし、自炊はしていても栄養バランスの偏りを感じている人も多く、53%と過半数を超えていました。日々料理を作るだけでも大変なのに、栄養バランスの計算までとなると、なかなか難しいのも当然です。

摂取カロリーは把握しているけれど……

02(2)

カロリーと栄養素に関する質問では、完全に数値が逆転するという面白い結果が出ました。確かに、身長・体重・運動量から適正な摂取カロリーを割り出すのは比較的簡単ですが、必要な栄養素となると、ぐっと話が複雑になってきます。

栄養素の情報は農林水産省のバランスガイドでも確認できるので、一度目を通しておくとよいかもしれません。

意識的に摂ろうと心がけている栄養素は?

栄養素に関するアンケート結果グラフ

読者が「意識的に摂ろうと心がけている」栄養素リストにおいて、1位に輝いたのはタンパク質。マイロハスでもタンパク質に関する記事は人気が高く、筋力アップや疲労回復、美髪・美肌づくりなど、さまざまな働きをご紹介しています。

栄養素に関するアンケート結果グラフ

卵、鶏肉、納豆、豆腐など、よく食卓に上る食材にタンパク質が多く含まれていることも、この結果につながっているのかもしれません。

毎日の食事で心がけていることは?

栄養素に関するアンケート結果グラフ

毎日の食事で心がけていることでは、「積極的に野菜を食べる」がダントツで1位に。2位は「なるべく国産の野菜を選ぶ」でした。

野菜と肉への意識の高さや、糖分・塩分への気遣いがうかがえる一方で、気になるのは「魚」に関する選択肢を選ぶ人が少なかったこと。

読者コメントでは「魚は調理が面倒」、「価格が高い」といった声もあり、食卓に取り入れにくいと感じている人が多いようです。

パン派?コメ派?よく食べる主食は…

07

よく食べる主食の1位は「米」で、「パン」を大きく引き離しました

3位の「麺類」は、2位の「パン」に迫る勢い。パスタ、そば、そうめんなどバリエーション豊富な麺類は、食卓の定番となっていることがうかがえます。

夏バテ気味で食欲がないときにも、のどごしのよい麺類は強い味方です。

よく食べる野菜の共通点は、使い道?

栄養素に関するアンケート結果グラフ

よく食べる野菜」のトップ5には、買いやすく、生でも食べることができ、使い道がすぐに思いつく定番の野菜がランクインしました。

ちなみに6位はブロッコリーで、7位はレタス。ブロッコリーは唯一の生食できない野菜ですが、その栄養価の高さからか、食卓によく登場している様子がうかがえます。

冷蔵庫に常備しているものは?

冷蔵庫から食べ物を取る女性

冷蔵庫に常備しているもの」として目立ったのは、納豆、豆腐、卵、鶏肉、ヨーグルト、牛乳(豆乳)、チーズ

結果的にタンパク質を摂れる食材が多かったのは、積極的に摂りたい栄養素として「タンパク質」を挙げる人が多かったこととつながってきます。

選ばれた理由として挙げられていたのは、簡単に食べられること、色々なメニューに応用できること、値段の安さなど。

朝ごはんの定番メニューとして用意している人も多いようです。

食事に関する悩みと疑問

専門家に聞きたい「食事に関する悩みと疑問」には、なりたい体や体質に即した栄養素の摂り方、一人暮らしや帰宅が遅い場合の食事のしかたなど、いつも以上に生活に密着した問いをたくさんいただきました。

・コストパフォーマンスのよい野菜や果物、またはその栄養素を生かせる調理法を知れたら嬉しいなと思います(ともしびさん・20代女性)

・基本的にヴィーガンに近いベジタリアンだが貧血気味と言われた。積極的に植物性蛋白をとり、カフェインを避けているのだがなにか対処法があれば知りたい(みならい小町さん・20代女性)

・太りにくい食事。肌質や髪質に良い影響となる食事(ニャンちゅうさん・30代女性)

内臓脂肪を減らす食材や食習慣を知りたい(リョウさん・40代女性)

・脂質異常の場合、どの程度、油をカットしていけばいいのでしょうか?(みどさん・50代女性)

・一人暮らしだと量や品数を揃えるのが難しいです。一人暮らしでもバランスよく食べられる秘訣があれば教えてください。(トッペさん・50代女性)

9月の特集「食事バランス」では、日々の食生活で必要な栄養素を補うあらゆるアイデアを、専門家に取材しながらお届けしていきます。どうぞご期待ください!

>>特集「食事バランスのキホン」の他の記事を読む

栄養バランスをもっと知りたい!

Ranking

RELATED ARTICLES