筋肉が固まることで起こる首や肩のこり、腰痛、むくみには、筋膜リリースが効果的。フォームローラーやストレッチポールなど、筋膜リリースグッズはさまざまな種類がありますが、自宅だけでなく仕事先や旅先でも使いたいなら、コンパクトなマッサージボールが最適です。
こりやむくみを感じる部位にあてて圧を加えたり、コロコロ転がしたりと使い方も簡単なので、いつでもどこでも筋膜リリースができます。初心者向けから上級者向けまで、厳選したマッサージボール5アイテムをお届けします。
テニスボールより硬く、ゴルフボールより柔らかい絶妙な弾力:直径6.3cm
HUHKA マッサージボール 2018最新版 2個組 1,280円(税込)
医療用シリコンを使用したマッサージボール。小さめのサイズなので、腰や首すじ、足裏の土踏まずなど、全身のこっている部分をピンポイントで刺激することができます。
中性洗剤で洗えるので、いつも清潔に使えます。携帯に便利な巾着袋付き。
フォームローラーで人気のトリガーポイント製:直径6.5cm
トリガーポイント マッサージボール MB1 2,258円(税込)
フォームローラーが大ヒットしているトリガーポイントのマッサージボール。耐久性に優れ、変形しにくいEVAフォーム素材で、使用時の滑り止め防止に表面をストライプ構造にしています。
ハリの気になるふくらはぎやヒップ、腰などの深い部分の筋膜や筋肉に強い刺激を与えて柔軟性をUP。
細かな突起が手のひらや足裏を心地よく刺激:直径5cm
トリガーポイント モビポイント マッサージボール 1,296円(税込)
細かな突起をつけ、小さな表面積でよりピンポイントに圧力がかかるように設計されたマッサージボール。コンパクトサイズのため、手のひらや腕、足裏などの小さな部位の筋膜リリースにぴったり。
PC作業に疲れたら、デスクにマッサージボールを置き、上から手を押しつけて前後左右に動かすだけでスッキリ!
持って使いやすい台座付きマッサージボール:直径6.5cm
Milklion マッサージ ボール ローラー 949円(税込)
台座に360°回転するマッサージボールがセットされているので、握りやすく、手に持って筋膜リリースをしたい人におすすめ。首や肩、デコルテなどに転がすだけで、筋膜リリースが簡単にできます。
安定感があるので、デスクなど目につくところに置いておけば、使いたい時にすぐに使えます。
広めの部位を刺激したいときに便利なピーナッツ型
La・VIE ストレッチ ボール かたお 1,463円(税込)
2つのマッサージボールを連結したようなピーナッツ型タイプ。首や腰などを広めに刺激したい時に便利です。
首や腰の下に置いて寝転んだり、イスの背もたれと腰の間や座面と太ももの間に挟んで体重をかけるだけで血行を促し、こりをほぐします。幅19.6×高さ9.9×奥行9.9cm。
ちょっとした空き時間の筋膜リリースを習慣にして、疲れにくい体をキープしましょう。
Ranking
Sponsored
デート中にも潜むデリケートゾーン問題。私がもじもじしていた本当のワケ
Sponsored
Sponsored
デート中にも潜むデリケートゾーン問題。私がもじもじしていた本当のワケ
Sponsored
Sponsored
What's New
Horoscope
毎週月曜日更新中!
プレゼント応募やおすすめ情報をGET!メルマガ会員登録はこちら