生活クラブ
image via Shutterstock

フィジカルもメンタルも元気でいるためには、常日頃からの健康管理が大切。なかでも心身の健康を支える「食」はポイントです。

今回は、自他ともに認める料理好きで、健康情報マニアでもある 副編集長(以下副編) Tにフォーカス。とある週末の3食分の献立をのぞいてみました。

安心食材でヘルシーメニューを作ってみた

「ストイックなのは苦手。でもいま、ちょっとダイエットしたいんです。マイナス3kgが目標」という副編T。毎日飽きない食事をモットーに、低カロリーでヘルシーな献立を楽しんでいます。

「マイロハスで学んだひとつは、自分の体は食べた物でできている、ということ。以前は忙しくて食生活も適当で、よく肌荒れに悩んでいました。でも自炊に気を遣うようになってから、肌の調子がすごく安定した気がします」(副編T)

seikatsuclub_02

そんな副編Tの最近の課題は、食材選び。いちいち産地や添加物の有無を確かめるのは大変で、すべてを把握した食生活を送るのは難しいと感じているそう。

そんなときに知ったのが、添加物や遺伝子組み換え食品、農薬などを削減し、安心・安全な食材を提供している「生活クラブ」。日頃から感じていた食材選びの難しさ、面倒さを解決したいと感じている中で出会った宅配サービスです。

今回はこちらの食材を使って、日頃食べているという健康的なダイエットメニューを再現してもらいました。

2月28日(木):夕食「カレイとワカメのスープ エスニック風」

seikatsuclub_03

残業で遅くなった木曜日の夜は、淡泊なカレイを使ってあっさりしたスープに。北海道で獲れた旬の子持ちカレイの切り身が生活クラブのカタログに出ていて、思わず注文してしまいました。

遅めの夕食なので、炭水化物なしの晩ごはんとして、腹持ちもいい子持ちカレイのスープを。ゴボウの不溶性食物繊維とワカメの水溶性食物繊維をダブルでプラスして、腸活効果も狙います。冷えた体もほっこり温まって幸せな気分に!

<調理方法>

  1. カレイを水洗いする。
  2. 生ワカメを湯通しする。
  3. ゴボウを4~5cmの長さに切り、縦半分に割る。
  4. 水1リットルを火にかけ、沸騰したら酒、カレイ、ゴボウを入れる。
  5. アクを取り、ワカメと絹ごし豆腐を入れる。
  6. ナンプラー、醤油、塩少々で味を整える。
  7. 最後にごま油を回しかけて、できあがり。
seikatsuclub_04

調理のワンポイント!

カレイは丁寧に洗って、血合いなどの汚れを取り除く。シンプルな料理なので臭みはしっかりカットしたい。

3月1日(金):昼食「バルサミコチキンと温野菜&高野豆腐のそぼろ弁当」

seikatsuclub_05

社内ミーティングが続き、週末に出す記事の仕上げも迫っている金曜日。ランチに出る時間ももったいないので、高タンパクかつヘルシーなお弁当を持参してテラスで休憩。

厚生労働省によると、成人は1日350gの野菜が必要なのだそう。そう考えるとお昼もちゃんと野菜を摂らないと、350gのハードルは越えられません。それにしても「生活クラブ」の野菜は味が濃くて、安心で安全な食材だからこそ、たくさん食べても罪悪感ないし、くせになるなぁ。

<調理方法>

バルサミコチキン:

  1. 鶏ササミをマリネ液(※a)を入れたジップロックに入れ、15分ほど漬ける。
    (※a)レモン汁、オリーブオイル、バルサミコ酢、ローズマリー、塩胡椒
  2. お湯を沸かし、1を投入。すぐに火を止めて7~8分放置する。

高野豆腐のそぼろ:

  1. 干し椎茸を水で戻す。
  2. 高野豆腐を戻し、フードプロセッサーでそぼろ状にする。
  3. ごま油を入れて熱したフライパンにショウガを入れ、香りが立ったら高野豆腐、5ミリに刻んだニンジン、椎茸を加え炒める。
  4. 酒、みりん、醤油、はちみつ、椎茸の戻し汁を加え、汁気がなくなるまで炒める。
seikatsuclub_06

調理のワンポイント!

ササミをゆでるときは、沸騰した湯の余熱で調理。こうすると柔らかくしっとり仕上がる。

3月2日(土):ブランチ「カラフルなパワーサラダ」

seikatsuclub_07

待ちに待った週末! がんばった自分へのご褒美として、ヘルシー食材と自慢の常備菜を総動員したパワーサラダ (マカダミアナッツ、アーモンド、ミニトマト、人参、ビーツ、パプリカ、ブロッコリー、ベビーリーフ、ヤングコーン、卵、ひよこ豆、白インゲン豆、紫キャベツ)を作ります。

料理中は好きな音楽をかけながら、ドレッシングにも抗酸化作用があるベリー類を加えてひと手間かけて。

チキンソテーに使ったのは、生活クラブの「丹精國鶏(たんせいくにどり)」。広々とした鶏舎で、遺伝子組み換えをしていない穀物や、国産飼料用米で育てられた、おいしくて安心な鶏肉です。しっかりと弾力のある歯ごたえだから、ジャンバラヤ風のスパイシーな味付けと相性抜群なんです。

ひと皿でタンパク質と野菜のビタミン・ミネラル・食物繊維が摂れるメニューなので、栄養バランス満点でダイエットにも最適です。

<調理方法>

スパイシーチキン:

  1. チリパウダー、パプリカパウダー、シナモンパウダー、おろしにんにく、マヨネーズ、レモン汁、塩胡椒を混ぜ、鶏もも肉をひと晩漬ける。
  2. 皮目を下にして、こんがりと焼く。

ドレッシング:

  1. 冷凍ミックスベリーをフードプロセッサーに入れてペースト状にする。
  2. 1にオリーブオイル、バルサミコ、リンゴ酢、はちみつ、粒入りマスタード、レモン汁、塩胡椒を混ぜれば、ビタミンたっぷりのドレッシングに。

紫キャベツとケールのマリネ:

  1. 紫キャベツとケールを刻む。
  2. ごま油、フェンネル、リンゴ酢、粒入りマスタード、砂糖で和える。

ビーツの水煮:

  1. ビーツを40分ほど煮て、いったん取り出す。
  2. 煮汁に白ワインとお酢を入れて再度煮詰め、ビーツを戻す。
seikatsuclub_08

調理のワンポイント!

鶏もも肉を焼くときは、皮目から焼くとパリッと仕上がる。

いつもの食事がステップアップする

seikatsuclub_10

体によい食品を選びたいけれど、忙しい毎日の中で見極めるのは大変……。そんな副編Tの悩みを解決してくれた生活クラブ。買い物にかける時間とストレスが減って、毎日の食事作りがもっと楽しくなったと話します。

「せっかくごはんを作るなら、体にやさしくて、栄養がある食材を選んで作りたいですよね。生活クラブは、それをパーフェクトに叶えてくれる宅配サービスでした。野菜が新鮮なのはもちろん、肉類の品質も良く、味も濃いので少量で満足感が得られるのがうれしい

注文はパソコンでもスマホでもできるので、スキマ時間にサッと済ませています。週1回、自宅に届けてもらえるから買い物の手間が省けるし、そのぶん料理にひと手間かけたり、常備菜を作り置きしたり……。生活の豊かさがひとつ、ステップアップした気がします」(副編T)

生活クラブでは、安心とおいしさを第一に考える組合員自身が生産者と協力して作ったオリジナルの食材がほとんど。この点もほかと違う大きなポイントです。

化学調味料を使わない惣菜や、できるだけ添加物を使わず肉の旨味を活かしたハムやソーセージは、「生活クラブの味に慣れると、ほかでは買えない」と副編T。開放鶏舎で育てた鶏のたまごや、コクと甘みのある国産トマトケチャップは大のお気に入りだそう。

生活クラブの原則は、「疑わしいものは使わない」「使用したものは情報公開する」こと。日本では819品目の添加物が認められていますが、生活クラブが許容する添加物は85品目だけ。すべての原材料と、主なアレルゲン情報をカタログに掲載しているので、注文前にしっかり確認することができるのもメリットです。

料理を楽しく作って、楽しく食べる。そんな暮らしの豊かさをサポートしてくれる生活クラブ。副編Tのように上手に活用して、安心で安全な食生活を手に入れてみませんか?

お試しキットがもらえるキャンペーン実施中!

change

いまなら資料請求すると、お試しセットがもらえるプレゼントキャンペーンを実施中です。ぜひこの機会もお見逃しなく!

生活クラブ

写真/内山めぐみ スタイリング/宇田川雄一 文/田邉愛理

Ranking

RELATED ARTICLES