デスクワークなど同じ姿勢が続くと、筋肉が固まり、肩こりや腰痛などを引き起こしがち。寒さで冷えが進んだり、猫背になりがちな冬や春先は、とくに症状がひどくなってしまう方も多いのでは?
そこで、習慣にしたいのが筋膜リリース。縮んでしまったり、逆に伸びすぎてしまった筋肉の膜を正しい位置に戻すことで血行を促進し、こりやむくみの解消につなげます。
そんな筋膜リリースを自宅で簡単に行えるのがフォームローラー。用途別に厳選した5アイテムをお届けします。
フォームローラーブームの火つけ役
トリガーポイント グリッド フォームローラー 筋膜リリース 【日本語ガイドブック付】 5,302円(税込)
アメリカで特許を取得している元祖フォームローラー。背中や腰、ふくらはぎなど、こりが気になるところにフォームローラーをあてて体重をかけ、コロコロと動かすだけで筋膜リリースができます
世界中のマスタートレーナーが長い年月をかけて築き上げた筋膜リリースのテクニックを自宅で手軽に行うことができるガイドブック付き。
フォームローラーとヨガポールの2in1
iBaseToy フォームローラー 筋膜リリース 2in1 ストレッチローラー 1,999円(税込)
マッサージセラピストの手技を再現した突起付きのフォームローラーと、表面がなめらかなヨガポールをセットに。
刺激の強さの好みで使い分けられるほか、2つを使って首と足などを同時にリリースすることも可能。筋膜リリースから、ヨガのアシストまで幅広く活用できます。日本語取扱説明書付き。
仰向けに寝るだけで筋肉をゆるめる
LPN ストレッチポール(R)EX 9,180円(税込)
仰向けに寝転ぶだけで、全身の筋肉をゆるめることができるストレッチポール。胸や肩、太ももといった緊張しやすい筋肉が腕や足の重さで自然とストレッチされます。
筋肉を緩めて呼吸をしやすくすることで、副交感神経を優位にし身体がリラックスモードに。
携帯しやすいコンパクトサイズ
トリガーポイント グリッド フォームローラー ミニ 4,169円(税込)
仕事帰りのジムや、旅行、出張などにも気軽に持ち運べる長さ10cmのコンパクトサイズ。
自宅でも場所をとらないので、手の取りやすい場所に置いておけば、使いたいときにさっと取り出して使うことができ、習慣にしやすいというメリットも。
4段階の振動が心地よい電動フォームローラー
Fitvc-電動 フォームローラー 日本語取扱説明書付き 4,980円(税込)
4段階の振動により、筋肉の緊張をほぐし、柔軟性やリラックスを高める電動フォームローラー。
筋膜リリースしたい部位に振動フォームローラーを当ててスイッチをオンにするだけと使いやすさも抜群。充電式で、場所を気にせず使用できます。日本語取扱説明書付き。
フォームローラーを習慣にして、こりやむくみ知らずのヘルシーボディを目指しましょう。
Ranking
Sponsored
What's New
Horoscope
毎月1日と15日に更新!
プレゼント応募やおすすめ情報をGET!メルマガ会員登録はこちら