今年のストレスを総ざらい。疲れがたまる12月は、サイエンスライターの鈴木祐さんによる著書『超ストレス解消法 イライラが一瞬で消える100の科学的メソッド』より、すぐに実践できるストレス対策を毎日1つずつご紹介します。
アメリカのオハイオ大学の実験で「フライ・オン・ザ・ウォール」と名付けられた方法です。やり方はとてもシンプル。
何か嫌なことが起きたら、自分のことを「壁にとまったハエ」だと想像してみる。
たったこれだけ。この現象は、自分をハエだと思うことで現在の体験と感情の間に距離感が生まれ、ネガティブな感情に流されにくくなるのです。
ハエでなくても、「自分を外側から見ているもうひとりの自分」という想像でもOKです。目の前の状況を外側から見られるような視点を作り出すのがポイントです。
『超ストレス解消法 イライラが一瞬で消える100の科学的メソッド』(鉄人社刊)
年5000本の科学論文を読むという著者の鈴木祐さん(サイエンスライター)が実践した「本当に効くストレス対策100個」が紹介された一冊。いずれのテクニックもハーバードやスタンフォードなどの一流研究機関が実証したものばかり。ストレス対策の「超基本」から効き目長持ち「三種の神器」、最速でイライラが激減する18の「超時短」メンタルトリックなど、今日から使えるテクニックが満載です。
ストレスと上手に付き合う方法
Ranking
Sponsored
What's New
Horoscope
毎月1日と15日に更新!
プレゼント応募やおすすめ情報をGET!メルマガ会員登録はこちら