image via Shutterstock
上質な睡眠、バランスのとれた食事、適度な運動……、健康のためにするといいことは頭ではわかっているけれど、一人ひとりカラダもライフスタイルも違うし、悩みも人それぞれ。
自分にあった健康法をネットやテレビに求めても、情報がありすぎてよくわからない……。
アクティブでヘルシーに輝く女性は、どうやって自分を輝かせる健康習慣にたどりついたのかが気になります。
そこで、ふたりの素敵な女性を訪ね、毎日をアクティブに過ごすために取り入れている生活習慣についてうかがいました。
好きなことを楽しむために、私が選んだ健康法
今回お話をうかがったのは、フードプランナーの大皿彩子さんとトレイルランナーの福島 舞さんです。
一見するとまったく違うお仕事のようですが、カラダが資本なのはどちらも同じ。コンディションを整えるために、日々いろんな努力をしているようです。
image via Shutterstock
「食べることも仕事のうち。いつも食べることを楽しめて、繊細な味にも気づけるコンディションでいるために、習慣にしているのが走りたい欲と大好物のパンへの欲を両立させた「パンラン」。
週に何度かお気に入りのパン屋さんまで5~10キロの道のりを走るようにしています」(大皿さん)
一方の福島さんは、平日は仕事をしているので多くの時間をトレーニングに割くことができません。
image via Shutterstock
「だから、道を歩いていて階段を見つけたらトレーニングができるから『ラッキー』って思うし、メトロのホームが地下深くにあればスーパーラッキー(笑)。
いま住んでいるマンションは5階なのにエレベーターがないのが契約の決め手になりました(笑)」(福島さん)
「自分だけで“正解”にたどりつくのは難しい」
なんともポジティブなふたり。ふだんから健康でいるための努力は惜しまない、そんな姿勢にこちらまで元気をもらえます。
ところが、さぞかし健康的かと思いきや、ふたりにも意外な落とし穴があったのだそう。
image via Shutterstock
「筋肉がついた引き締まったカラダになりたくて食事指導を受けたのですが、きちんと食べている、むしろ食べ過ぎているにもかかわらず、自分のカラダに必要な栄養が足りていなかったんです」(大皿さん)
専門家のアドバイスに従い、栄養バランスの取れた食事を意識するなど自分にあった食習慣を続けることで、肉体的な疲れの軽減を実感しているそうです。
また、持ち前の健康とガッツを頼りに走り続けてきた福島さんも、実は腹筋も腕立て伏せもできないし、前屈しても指が床に届かない……。
「体力はあるけれど、アスリートとしての運動能力が不足しているかも?」と不安に思い、身体能力のチェックを受けたところ……、
「走る体力は人並み以上にあるくせに、体幹力が平均以下だったんです。そこで、パーソナルトレーニングを取り入れて、栄養やカロリーの管理も意識するようになりました」(福島さん)
ふたりが痛感したのは、「自分だけで“正解”へたどり着くのは難しい」ということ。食事や運動など健康習慣についての悩みは、専門家に相談するのがカギだということを実感しました。健康でいたいという気持ちはあるのに、カラダに届いていないのではもったいないですよね。
健康習慣を見直すきっかけとして、プロにアドバイスを仰いでみたいという気持ちになりました。
大皿彩子さん
フードプランナー。広告代理店、ラジオ局を経て2012年に株式会社さいころ食堂を設立。「食事を、もっと楽しく」をコンセプトに、料理やパン、お菓子のプロデュース、メニュー開発、食イベントのトータルコーディネートなどを幅広く手掛けている。
福島 舞さん
トレイルランナー。陸上自衛官を経て、サンミュージックに所属しタレント活動を開始。現在は出版社に勤務しながら週末はトレイルランナーとして山々を駆け走る日々を過ごす。数々の大会で優勝するなど輝かしい実績の持ち主でもある。
健康と美容の悩みを専門家に相談できる!
健康で美しくありたいと考えたとき、自分には何が必要で、何から始めていいのか戸惑う人は少なくないはず。
身近に信頼できる専門家に、健康習慣について気軽に相談できるなら、こんなに心強いことはありません。
image via Shutterstock
「健康にいい生活習慣を知りたい」「自分に合うサプリを知りたい」という思いを気軽に専門家に相談できるのが「N.O.U 健康ライフアドバイス」です。
「N.O.U(エヌオーユー)」はアクティブな女性をサポートする総合サプリメントブランドで、2018年4月に資生堂からデビューしました。サプリメントから黒酢、お茶といった食品まで、脳と腸の関係を大切に考え、アクティブで健やかな毎日をかなえるためのアイテムが揃っています。
写真左下から時計回りに:「N.O.U サプリ ジョイナー」(機能性表示食品)60粒、「N.O.U ザ・サプリ」(健康補助食品)180粒、「N.O.U ヘルシー ビネガー」(健康補助食品)125ml、「N.O.U ヘルシー ティー」(健康補助食品)、2.5g×15パック、「N.O.U サプリ フローライザー」(機能性表示食品)1.5g×30包
健康の悩みやライフスタイルは一人ひとり違うから、その人に本当にあうものをご紹介したい――。そんな思いから、「N.O.U」に出合えるのはお店でのみ。
健康に関する専門知識を持つ健康ライフアドバイザーが、現在の生活習慣や、目指す健康ライフについて希望を聞き、ヒアリングした内容をもとに体調や生活習慣をアドバイス。希望があれば「N.O.U」からおすすめのアイテムをご紹介してくれます。
自分に合う生活習慣やサプリメントが知りたいのにどうしたらいいか分からない人にとって、「N.O.U 健康ライフアドバイス」はとてもいい機会になるはずです。「N.O.U」のお店は、公式サイトから検索することができます。
そして、2018年11月21日(水)~11月27日(火)の期間、「N.O.U」のポップアップストアが大阪・阪急うめだ本店2階に登場。
もちろん「N.O.U 健康ライフアドバイス」も行っていて、健康への意識や日々の生活習慣に関するアンケートに答えると、健康ライフへのアドバイスとともに、その人に合った「N.O.U」の製品を紹介してくれます。
数量限定のポーチに商品は含まれていません
また、「N.O.U」の製品を5,000円(税抜)以上購入した方に数量限定のポーチを、さらにMYLOHAS読者には「N.O.U ヘルシー ビネガー」をプレゼント(店頭にてMYLOHASを読んだことをお伝えください)。
買い物のついでに、気軽に健康とキレイのヒントを得ることができてプレゼントまでもらえちゃう、いいことずくめのイベントです。
ギフトシーズンの贈り物にも。数量限定ヘルシーティーセット
写真左から:「N.O.U スペシャルギフト 1st Ave.」(数量限定発売)、[セット内容]N.O.Uヘルシーティー<ルイボス&シナモン・ジンジャー>(限定)8バッグ、N.O.Uヘルシーティー<ルイボス&長命草> 15バッグ、オリジナルボトル*写真左がボックスに入った状態、他はギフトボックスの内容物になります
ルイボスと長命草<ボタンボウフウ>の贅沢ブレンドで健やかな生活習慣をサポートする、ノンカフェインのヘルシーティーと、シナモンやジンジャーを配合し、芯から温まる癒しのひとときを過ごしたいときにピッタリの限定フレーバーティー。
そしてお出かけ先にもヘルシーティーを持ち歩けるオリジナルボトルをセットにしました。世界的に注目されているイラストレーター、花井祐介さんが描いたアクティブな女性のイラストがかわいく、ギフトにもぴったり。自分へのご褒美はもちろん、大切な人に癒しのティータイムをプレゼントするのもいいですね。
生活習慣の見直しに、そしてアクティブな毎日を送るための近道は、プロの意見に耳を傾けること。「N.O.U健康ライフアドバイス」を健康と美容のきっかけにしてみませんか?
[N.O.U]
撮影/米山典子(7,8枚目)
Ranking
デート中にも潜むデリケートゾーン問題。私がもじもじしていた本当のワケ
Sponsored
これ、いいかも。乾燥や敏感になりがちなお肌の「お守りクリーム」発見
Sponsored
デート中にも潜むデリケートゾーン問題。私がもじもじしていた本当のワケ
Sponsored
デート中にも潜むデリケートゾーン問題。私がもじもじしていた本当のワケ
Sponsored
What's New
Horoscope
毎週月曜日更新中!
プレゼント応募やおすすめ情報をGET!メルマガ会員登録はこちら