image via Shutterstock
寒さが増すごとに、気になる「冷え」。手足を温めても効果がイマイチ……という場合は、「腹巻き」を試してみる価値があるかもしれません。
腹巻きでお腹を温めると、内臓の動きがよくなり、体中に温かい血液が巡るようになります。その結果、手やつま先などの末端の冷えの解消にもつながるというわけです。
年々進化している「腹巻き」は、素材もデザインも豊富。好みや用途で選べる腹巻き5選を紹介します。
お肌にやさしいオーガニックコットン腹巻き
オーガニックコットン100%の綿糸を97%使用し、ズレを防ぐためのゴム糸を必要最小限の3%のみ使用した腹巻き。敏感肌や赤ちゃんにもやさしい、ふんわりソフトな肌触りです。
サイドに縫い目が出ない丸編みなので、ごろつきがなく、伸縮性も抜群。締めつけ感のない、ゆったりした着用感です。
汗冷えしやすい人におすすめの発熱腹巻き
汗や水分を吸収し熱に変換する、東洋紡の「eks(R)」糸を使用した腹巻き。屋内から屋外へ移動すると、暖房などでかいた汗によって「汗冷え」を起こすことも。
この「ヒートはらまき」は、汗や水分を利用して発熱するので、汗冷え対策にも◎。薄手でアウターに響きにくい点もうれしいポイント。ゆったりとした着用感で、1日中着用できます。
背中やヒップの冷えにも対応するロング腹巻き
バストからヒップまでカバーするロングサイズの腹巻き。背中に冷えを感じやすい人にもおすすめ。綿75%にナイロン20%、ポリウレタン5%を混紡し、やわらかさと適度なフィット感を両立。
薄手なのでアウターに響きにくく、二つ折りにして使うこともできます。
腰まわりもしっかり温める発熱コットン腹巻き
吸湿発熱機能を持つコットンとオーガニックコットンをブレンドし、薄手ながら着た瞬間から温かさを実感できる腹巻き。
汗を吸収するので冬のムレ対策にもぴったりです。後ろの丈のみ長めにすることで、腰まわりもカバー。フィット感が高く、もたつかない点も優秀です。
太ももまでぬくぬく! 内側シルク腹巻きパンツ
お腹から太ももまでをしっかり温めるパンツ型腹巻き。肌に触れる内側をシルク、外側をコットンで仕上げているので、肌あたりがやわらかく、吸湿性と保温性に優れています。
無縫製で立体的に編み上げるホールガーメント仕様で、体のカーブに自然にフィット。お腹まわりはリブで伸縮性があり、ストレスフリーな着心地です。
厳しい寒さの冬はもうすぐ。腹巻きを習慣にして、冷え知らずボディで過ごしましょう。
文/岩橋朝美
Ranking
Sponsored
What's New
Horoscope
毎月1日と15日に更新!
プレゼント応募やおすすめ情報をGET!メルマガ会員登録はこちら