家族連れや男性だけでなく、「女子キャンプ」が人気の昨今。「女子キャンプ」には女性が使いこなせるアイテムが必要です。
前回、アウトドアサイト「OUTING」を運営されているyukiさんに、女子キャンプについての心得をお伺いしましたが、今回は「女子キャンプにおすすめの5つのテント」を教えていただきました。
女性ひとりでも設営できる小さめサイズのテント
「四隅をペグダウン(※)してから、女性ひとりでも簡単に設営できます。シロクマのロゴがかわいいのも人気の理由。小さめのサイズで簡単に設営でき、夏は風通しがよく、冬は中で過ごすことができる広さ。女子キャンプに最高のテントです。 アイボリーカラーのテントは、絨毯やギアのカラーなどで色々なコーディネートが楽しめるのも魅力です」(yukiさん)
リビングスペースと寝るスペースを分けやすい
「中がとても広く、テント内に無駄がありません。座敷スタイルで女子会をするのにも十分!」(yukiさん)
こちらもノルディスクのテント。リビングスペースと寝るスペースを分けやすい構造で、まるで家で過ごしているかのような感覚だそう。
大きめですが女性ひとりで設営、撤収できます。数人でわいわいとテントを設営すれば、あっという間に終わりそうです。
重さ約2キロ。ソロキャンプにもおすすめ
「設営が簡単。軽くてかわいいのでソロキャンプにもおすすめです。価格もお手頃なので手に入れやすいテントですよ」(yukiさん)
パッと目を引く、赤がかわいいテント! 重さも約2キロと、力のない女性でも持ち運ぶことができます。とにかく設営と撤収が簡単なので、ソロキャンプを考えている人におすすめ。野外フェスのときにも使えそうです。
上級者に人気のヴィンテージテント
マルシャル セボンヌ(yukiさん私物)
フランスのテントメーカー「マルシャル」が製造していたテント。しかし現在は製造を中止してしまっているため、ヴィンテージテントとして人気が集まっています。
「マルシャルのヴィンテージテントは鉄骨テントです。家のような格子窓もあり、テントの中から外の景色を眺められるのも魅力。広さもかなりあるので、秋冬のおこもりキャンプにも最適です」(yukiさん)
キャンプ上級者に人気のマルシャルテント。Amazonや楽天にも取り扱いがないため購入がなかなか難しいのですが、おしゃれなキャンプを実現させてくれること間違いなしです。
イギリスのヴィンテージブランド
レラム(yukiさん私物)
「イギリスのテントメーカー『レラム』のヴィンテージテントです。カラーとデザインに一目ぼれしました」(yukiさん)
キャンプに慣れてきて本格的なテントを購入したいというときは、ぜひこんなテントを視野に入れたいです。
まずは自分で設営できるものから、ゆくゆくはハイレベルなものまでを選びたいですね。楽しいキャンプタイムを!
※ペグとはテントを張るときに、ロープを地面に固定する道具。それを地面に打ち込むことをペグダウンといいます。
キャンプをもっと楽しむために
Ranking
デート中にも潜むデリケートゾーン問題。私がもじもじしていた本当のワケ
Sponsored
チアシード入り、赤米、黒米も。グルテンフリーが体も喜ぶ「ライスパスタ」
Sponsored
デート中にも潜むデリケートゾーン問題。私がもじもじしていた本当のワケ
Sponsored
チアシード入り、赤米、黒米も。グルテンフリーが体も喜ぶ「ライスパスタ」
Sponsored
チアシード入り、赤米、黒米も。グルテンフリーが体も喜ぶ「ライスパスタ」
Sponsored
What's New
Horoscope
毎週月曜日更新中!
プレゼント応募やおすすめ情報をGET!メルマガ会員登録はこちら