ドライアイに目の充血、夕方になると見えにくくなるなど、コンタクトレンズユーザーには、毎日のように目にまつわる悩みがつきまといます。どんなに些細なことでも目にトラブルがあると不快だし、集中できなくなるので困りますよね。
images via shutterstock
日頃から目やコンタクトレンズにまつわるさまざまな相談を受けている「アキュビュー® ストア表参道」のカウンセラー、弓指衣代さん。最近はどんな悩みを抱えている人が多いのでしょうか。
カウンセラー、弓指衣代さんに聞きました! ストアで一番多い、目の悩みとは?
images via shutterstock
「エアコンの効いた環境にいると肌が乾燥するのと同じように目も乾いてきます。なかでも長時間パソコンに向かって仕事をされている方はドライアイをはじめとする目のトラブルで悩まれていることが多いですね。涙の量との関係で、充血する、レンズが外しにくい、夕方見えにくくなるというお悩みの方もたくさんいらっしゃいます。
ストアでは、例えば、『目がゴロゴロする』という目の違和感でお悩みの方には、コンタクトレンズをつけた瞬間から異物感があるのか、夕方になるとゴロゴロするのか、どのような環境でお仕事をされているかなど、一人ひとりのライフスタイルまでヒアリングしながら、レンズの説明をしていきます」。(弓指さん)
トラブルが起こる前に、日頃から心がけてほしいことがあるという弓指さん。「目のためによい習慣」とは、どのようなことでしょうか?
目のために心がけたい2つの習慣
01.「正しいまばたき」で乾燥予防
パソコンの画面を真剣に見入るあまり、まばたきの数が減ってしまっている人、スマホを見るときに、目線が少し下になるので目が半開きのまま、まばたきをしない人が増えています。きちんと目を閉じないと涙は押し出されません。ドライアイ予防のためにもパソコン、スマホを見るときは、まぶたをしっかりと閉じる「正しいまばたき」を意識しましょう。
02.目の休息は、「就寝前のホットタオル」で
1日酷使した目は、夜が1番疲れています。家に帰ってから市販のホットアイマスクやホットタオルを目元に充てて目の周りの血行をよくしましょう。血行がよくなると、涙も出やすくなることも。今日1日頑張った目を休めるためにも、寝る前に目の周りを温めましょう。
「目の悩みをお聞きしていると、中には、すぐに眼科を受診したほうがよい方もいらっしゃるので、その場で隣接する眼科医の予約をおすすめすることもあります。予約まで時間が空くときは、「アキュビュー® ストア表参道」のリラックススペースでカウンセリングの続きを受けていただいたり、体験型コンテンツでより深く目について学ぶこともできるので、待ち時間も有効活用できると好評です」。(弓指さん)
「パソコンやスマホ、エアコンなど、生活が便利になることと引き換えに、じつは皆さんはこれまでになく目に厳しい環境の中で過ごされています。コンタクトや目の具合が悪くなったときだけでなく、3カ月に1度は定期検査することをおすすめしています」。(弓指さん)
これからも一生つきあう目ですから調子が悪くなる前に眼科検診や自分でケアすることが大事ですね。
===================
自分にぴったり合うコンタクトレンズと出合うには?
私たちの目は無意識にピントを調整して見ているので、見え方や目の状態が少しずつ変わってきていても、自分ではなかなか気づきにくいと言われています。長い間同じものを使っていたり、少し違和感を感じたりしているのなら、もしかして、今つけているコンタクトレンズは今のあなたに合っていないのかもしれません。
「もっと自分にぴったり合うコンタクトレンズがあるのは?」そう思ったとき、気軽に相談できるのが「アキュビュー® ストア表参道」です。明治神宮前駅から徒歩1分。ラフォーレ原宿の向かい側とアクセスがよく、定休日がないので会社帰りやショッピングのついでに立ち寄れるのも魅力です。コンタクトレンズに関する知識(アキュビュー製品)をもつスタッフが丁寧にカウンセリングしてくれるので、日々感じている悩みやニーズを伝えれば、さまざまなレンズを紹介してくれます。
弓指さんに、購入前にチェックしておきたい4項目をうかがいました。それぞれのライフスタイルやニーズによって、合うコンタクトレンズは違います。選ぶときの参考にしてみてください。
コンタクトレンズの性能、4つのチェックポイント
1.酸素が通りやすい素材か
パソコン仕事などで長時間目を酷使する人や今後も長くコンタクトレンズを使っていこうと考えている人、そして目が充血しやすい人には「酸素が通る」素材かどうかは気になるところですね。
2.紫外線カット率
紫外線は目の炎症を起こすだけでなく、シミやシワの原因になることも。予防のためサングラスをかけたとしても、横からの光を防ぐことはできません。「UVカット」しているレンズかどうかだけでなく、実際に何%カットしているかも併せて確認しましょう。
3.潤いのあるレンズか
何より目の乾燥感が気になる人には潤いのあるレンズがおすすめです。保湿成分をレンズに閉じ込めたタイプや涙に模した成分を組み込んだタイプなど素材によってさまざまですが、装用感やレンズをつけている時間なども考慮して選ぶことも大切です。
4.着け心地
つけた瞬間から目になじんで違和感がないレンズが理想ですが、同じレンズをつけても装用感は人それぞれ違います。とくにゴロゴロ、ショボショボしやすい人は、つけた瞬間だけでなく、実際に1日過ごしてみて本当に自分に合うかどうかを確認しましょう。
長時間つけても目に負担をかけにくいレンズは?
快適な装用感で鮮明な視界を実現するレンズ
(写真左)ワンデー アキュビュー® オアシス® まるで何もつけていないような装用感でくっきり見えます。夜になっても疲れ知らずな瞳へ。
長期間・長時間装用しても健やかな瞳のまま
(写真右)ワンデー アキュビュー® トゥルーアイ® 角膜同様のなめらかさで酸素をよく通すので、長時間・長期間装用しても目に負担をかけません。
気になるレンズが無料で試せます!
アキュビュー® ストア表参道で、つけてみたいレンズが見つかったら、実際に試してみましょう。ストアに隣接する眼科でもお試しできますが、当日時間がない人はアキュビュー® HPで取り扱い店検索し、お試しできる眼科を探してみてください。
目のカウンセリング&瞳分析シミュレーターも体験できる!「アキュビュー® ストア表参道」
「アキュビュー® ストア表参道」は、すべての人が健康でクリアな視界で過ごせるよう情報発信するアキュビュー® のコンセプトストア。コンタクトレンズに関する知識(アキュビュー®製品)を身につけたスタッフによるカウンセリングを受けられるほか、プロジェクションマッピングで瞳の不思議を体験できる「ワンダー オブ アイズ」、人間の目の一生を知ることができる「ディスカバー ビジョン」、アキュビュー® コンタクトレンズのやわらかさやクッション性を指で触って体感できる「アキュビュー® タッチ&フィール」など体験型コンテンツも充実しています。
中でも瞳の分析シミュレーター「アイ ディファイン® スタジオ」は目の写真を撮るだけで、瞳(光彩)の大きさ、色、白目の白さ、瞳の輝き、形の分析ができるので興味のある人も多いのでは? 「瞳の輝き」の項目は目が乾いているかどうかのチェックにもなるので、ぜひ訪れて試してみてください。
お話を伺った方:弓指 衣代(ゆみさし・きぬよ)さん
アキュビュー® ストア表参道アシスタント マネージャー。やさしい笑顔でカウンセリングしてくださるので、ついあれやこれやと相談してしまい、長居してしまうかも。
- 営業時間:月~土 11:00~20:00 日・祝 11:00~19:00
- 定休日:なし
- 住所:東京都渋谷区神宮前4-31-10 YMスクウェア原宿 3F
- アクセス:東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前」駅5番出口より徒歩1分
- 問い合わせ先:TEL 03-6455-5880
- コンタクトレンズは高度管理医療機器です。必ず事前に眼科医にご相談のうえ、検査・処方を受けてお求めください。
- ご使用前に必ず添付文書をよく読み、取扱い方法を守り、正しく使用してください。
特にご注意いただきたいこと
- 使用済みレンズは再装着しないでください。
- 装用スケジュールおよび装用時間を正しく守ってください。
- 定期検査は目に異常を感じなくても必ず受けてください。
- 少しでも異常を感じたら、直ちにレンズをはずして眼科医の検査を受けてください。
- 眠るときは必ずレンズをはずしてください。
取材・文 /山本千尋 撮影(ストア内)/千葉ゆうこ
sponsored by ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社
What's New
Horoscope
毎週月曜日更新中!
プレゼント応募やおすすめ情報をGET!メルマガ会員登録はこちら