こんにちは、キャメレオン竹田です。新生活シーズン「春にやっておきたいこと、やらない方がいいこと」というテーマで書いていきます。人間も草花も自然です。自然を見習いながら、わたしたち人間も素敵な春を迎えていきましょう。
新生活シーズンに、やっておいたほうがいいこと3つ
image via shutterstock
01.いらないものを整理する
お花が開花するときには、いままで花びらを覆っていたカバーを潔く脱ぎ捨てます! わたしたちも、余分に覆っていたもの、蓄えていたものを整理するといいでしょう。
というわけで、家の中のいらないものを整理・断捨離して風通しをよくしておくことは、開運につながります。
こんなものは整理・断捨離しましょう!
- もらったまま、使っていないもの
- かなり昔に買った化粧品
- 本棚にあるだけの本
- しけったお菓子
- 過去3年着ていない服や下着
- 履いていない靴
もしあったら、どんどん整理していきましょう。
02.春色カラーで運気を上げる
image via shutterstock
春にお花がどんどん咲くように、私たち人間も、カラフルに開花していくことで開運していきます。
是非、服、下着、小物、バック、靴、メイクなど、かわいいパステルカラーや、ちょっとインパクトのあるビビットカラーも取り入れてみましょう。全部でなくて大丈夫です。どれか一つ、一か所のポイントだけでもGood!
03.会いたい人には積極的に会いに行く
image via shutterstock
人間や動物と草花との違いは、人間や動物は自ら動くことができるところです。動物は、冬眠から目覚めると、動き出しますよね。私たち人間も、春になったら、動き出すといいのです。人は人と関わっていくことで、チャンスを掴んだり、縁が広がったり、開運していく生き物です。
自分が会いたいな! って思ったら、どんどん自ら行動して会いに行きましょう。遠方でもどんどん!
それでですね、新しい靴を買って願掛けをすると、その靴にその役割がインストールされます。その靴にタイトルをつければいいのです。
新しい靴にタイトルをつけるなら、たとえば
- 素敵な人に出会う靴!
- 行きたいところに連れて行ってくれる靴!
- いいことが沢山起きる靴!
といった具合です。 同様に、キャリーバックに名前をつけるのもいいですね!
新生活シーズンに、やらない方がいいことは?
1点だけ書いておきます。気がのらないお付き合いに無理に参加しないです。
春はいろんなお誘いがあったり、付き合いも増えてくると思いますが、なんかやだな……めんどくさいな……と感じたら、無理につきあわないことです。上手に断りましょう。
以上、素敵な春を迎えてくださいね。
Ranking
Sponsored
What's New
Horoscope
毎月1日と15日に更新!
プレゼント応募やおすすめ情報をGET!メルマガ会員登録はこちら