とろ~りとろけるチーズが主役のメニューは、寒い季節にはとくに魅力的。大好きだけど、濃厚で食べごたえもあるので、カロリーが気になるときは控えた方がいいだろうと思っていたら、ダイエット中でもおすすめのチーズがあるようです。

カロリー低めでタンパク質が豊富なチーズ3種

1802_cheese_top
image via shutterstock

チーズは、全般的にビタミンB2・カルシウム・たんぱく質が豊富なため、適量であればダイエット中でもおすすめな食材です。脂質や糖質代謝を助けるビタミンB2骨を強くするカルシウム体の基盤をつくるタンパク質はしっかり摂るべき栄養素です。

(「Diet Plus」より引用)

腸内環境を整える発酵食品であり、代謝力をサポートする栄養素も含まれているチーズは、むしろダイエットの味方につけたいような食材でした。ただ気をつけたいのは、やはり脂質が多いので食べ過ぎないこと。管理栄養士がおすすめするダイエット中に食べたいチーズの種類やレシピを「Diet Plus」からご紹介します。

プロセスチーズ

1802_cheese_01

コンビニやスーパーでも手に入る身近なプロセスチーズ。小腹が空いたときやお酒のおつまみにもぴったりです。1日分の適量は、6Pのプロセスチーズ2〜3個分(約40〜50g)が適量なのだとか。

・ささみのシソチーズくるくる巻き

1802_cheese_02

淡白なささみにチーズを入れることで、ささみのパサつきも気にならずにおいしさがアップしそう。

>>「ささみのシソチーズくるくる巻き」レシピはこちら

カッテージチーズ

1802_cheese_03

サラダやディップに使われることの多いカッテージチーズ。チーズの中では脂質が低く、低カロリー。主張が強くないので、野菜や果物との相性がよく、ちょっとした料理のアクセントとしても活躍してくれそう。

・ブロッコリーのカッテージチーズあえ

1802_cheese_04

野菜の中でも抗酸化作用の効果が高いといわれているブロッコリーとカッテージチーズを使った低カロリー・高タンパクの副菜。レモン果汁をくわえると、酸味が引き立ちサッパリと食べられるそう。スライスアーモンドでトッピングしても華やか。

>>「ブロッコリーのカッテージチーズあえ」レシピはこちら

パルメザンチーズ

1802_cheese_05

パスタやラザニアなどで粉チーズとして使うおなじみのパルメザンチーズ。チーズの中でもタンパク質・カルシウムを多く含み、牛乳の約13倍ものカルシウム量に相当するのだとか。料理の上からパラパラかけるだけじゃなく、スープに加えてコクを出す食べ方もおすすめ。パルメザンチーズでコクがでた分、塩・こしょうなどの調味料を控えめにすることで減塩にも繋がります。

・豚肉の青シソチーズ焼き

1802_cheese_06

卵液にチーズをプラスすることで、よりおいしく栄養も摂れるピカタに。お弁当のおかずにもぴったり。

>>「豚肉の青シソチーズ焼き」レシピはこちら

チーズと一口にいっても、その種類はさまざま。カロリーや栄養にも幅があるようです。そのときの体調や求める効果を考えながら、おいしくチーズを摂り入れていきたいと思います。

Diet Plus

Ranking

RELATED ARTICLES