いつも同じような朝食メニュー、おいしそうなんだけどちょっと色味が欠けるおやつ。器をカラフルにすれば、食卓をもっとはなやかに、おいしそうに見せることができます。
伝統の中に「今」がある美しい器
岐阜県土岐市、駄知に工房を構える美濃焼の「SAKUZAN(さくざん)」。 美濃焼という伝統的な焼きかたのなかでも、現代の感覚をつねに取り入れています。とにかく「美しさ」にこだわっているSAKUZANの器。 そこにあるだけで感じられる、見た目の美しさ。使い心地も抜群の機能的な美しさ。職人たちのこだわりが、使う人の毎日をより美しく彩ってくれます。
SAKUZANの器は、和食に合うものから洋食や素材の色を生かすのにピッタリなものなど、種類はさまざま。用途によって器を使いわけて楽しむことができます。
食卓を彩るカラフルなお皿
SAKUZAN DAYSシリーズはとても豊富なカラーバリエーション。いつもの朝食やおやつをさらにはなやかに、あかるく見せることができます。
見た目や色だけでなく、マットな質感とリムのエッジなどにこだわって作られています。
Sara 9” Bowl 2,808円(税込)/Sara 10” Plate 3,456円(税込)
盛りつけるだけで料理がおしゃれに。和食にも洋食にも、ワンプレートにも幅広く使えるので、毎日の食卓を彩ってくれます。 色はクリーム、ピンク、イエロー、ターコイズ、ネイビー、グレー、ブラウン、ブラックなど。全種類揃えたくなってしまうほど、魅力的な美しさ。
日替わりで使うのも、料理によって色を変えるのも、家族で色を使いわけるのも楽しそう。 器の色を変えるだけで、料理の印象はガラリと変わります。
器のカラーコーディネートを楽しむと、毎日の食事をもっと楽しむことができそうです。
[SAKUZAN]
Ranking
デート中にも潜むデリケートゾーン問題。私がもじもじしていた本当のワケ
Sponsored
チアシード入り、赤米、黒米も。グルテンフリーが体も喜ぶ「ライスパスタ」
Sponsored
デート中にも潜むデリケートゾーン問題。私がもじもじしていた本当のワケ
Sponsored
チアシード入り、赤米、黒米も。グルテンフリーが体も喜ぶ「ライスパスタ」
Sponsored
チアシード入り、赤米、黒米も。グルテンフリーが体も喜ぶ「ライスパスタ」
Sponsored
What's New
Horoscope
毎週月曜日更新中!
プレゼント応募やおすすめ情報をGET!メルマガ会員登録はこちら