年末年始になるとホームパーティの機会が増えますよね。気の置けない友人たちとのひと時は楽しいですが、ホストともなると、頭を悩ませるのは料理のこと。せっかくだからみんなともおしゃべりしたいし、とはいえケータリングだけだと味気ないし......。
そんな時に重宝するのが、卓上調理家電です。食材さえ用意しておけば、リビングテーブルに設置した家電にあとはおまかせ。みんなとのおしゃべりだって楽しめますし、なによりも最新のモデルは見た目もスタイリッシュで味へのこだわりも抜かりなし! お洒落なホットプレートから多機能鍋まで、冬のホムパをサポートしてくれるおすすめの家電を紹介します。
お洒落すぎて困っちゃう! 魅せるホットプレートプリンセス テーブルグリルピュア
純白のセラミックプレートに天然竹の台座を組み合わせたプリンセスの「テーブルグリルピュア」。テーブルを彩るインテリアと言っても過言ではない佇まいは、さすがデザイン先進国オランダのメーカーですね。機能性も優れていて、遠赤外線効果により食材をジューシーに焼き上げることが可能。プレート全体が中央に向かって緩やかに傾斜していて、余分な油は中央の穴に落ちる仕組みです。後片付けもキッチンペーパーで軽く拭くだけと、簡単なのも嬉しいポイント。これぞまさに、ホムパ家電の真骨頂!
上火から焼くスタイルで、煙と臭いが気にならないAladdin CAG-G13A(G) アラジングリーン グラファイト グリラー
Aladdin CAG-G13A(G) アラジングリーン グラファイト グリラー 34,560円(税込)
アーチ形状が独特なアラジンの「グラファイトグリラー」。従来のホットプレートは下からの熱で焼くため、食材から出た油が熱せられることで嫌な煙が出てしまいました。しかし、こちらのモデルは上からの熱のみで焼くことで、煙が出ず、油ハネなども少ないのが特徴。アーチ部分に搭載された「遠赤グラファイト」は、鉄の10倍以上の熱伝導率があるので、わずか0.2秒で瞬間発熱。遠赤輻射熱を利用して食材に直接熱を与えるので、炭火で焼いたように肉をふっくら焼き上げる効果があります。
豪快なアウトドア料理がお家で手軽にパナソニック ロティサリーグリル&スモーク
パナソニック ロティサリーグリル&スモーク ブラック NB-RDX100-K 59,173(税込)
約600gのかたまり肉を、しっかりじっくり丁寧に焼き上げることができるパナソニックの「ロティサリーグリル&スモーク」。ロティサリーとは、鶏一羽をまるごと串に刺して回転させながら炙り焼きにした料理のこと。遠近赤外線のダブル加熱、低速回転機構、温度制御の3つのテクノロジーを搭載することで、肉が固くなったり、均一に焼けなかったりという不満を解消してくれます。ローストビーフや丸野菜のグリル、はたまた燻製まで、豪快なアウトドア料理もインドアで簡単にできちゃうので、ホムパでの活躍は間違いありません。
1台4役の多機能な卓上鍋BRUNO グリルポッド
BRUNO グリルポット レッド BOE029-RD 12,960円(税込)
煮る、焼く、蒸す、揚げる。ひとつの鍋でなんと4つの料理に対応するブルーノの「グリルポッド」。保温から最大210度まで無段階調節ができる満足の火力に加え、鍋部分は電源ベースから取り外して直火にかけることができる2WAY仕様。キッチンで下ごしらえをしておいて、卓上では保温しながら常に熱々の料理を楽しんだりと、冬のホムパにうれしい機能が盛り沢山。直径約30cmとコンパクトな本体サイズですが、容量は最大2リットル。3~4人でちょうど良いサイズ感です。
卓上でBBQを楽しむならこれ!レコルト ホームバーベキュー
レコルト ホームバーベキュー recolte HOME BBQ レッド 9,720円(税込)
クラシカルなデザインが可愛らしいレコルトの「ホームバーベキュー」。ステーキ肉を焼くのにふさわしい凹凸形状のバーベキュープレートと、炒め物などにも使えるフラットプレートが付属します。オプション(別売り)も充実していて、蒸し料理や炊き込みご飯に使えるセラミックスチーム深鍋、アヒージョやチーズフォンデュにぴったりのバラエティプレート、大玉サイズのたこ焼きが作れるたこ焼きプレートと、パーティスタイルに合わせて変幻自在。本体カラーはレッドとネイビーの2色展開。
文:Tadack(Green House)
image via Shutterstock
Ranking
What's New