スポーツを始めたいと思ったら、必要になるのがウエアやシューズ。「お気に入りを見つけたら、モチベーションもアップします。カタチから入るのももちろん"アリ"ですよ」という村山さんの愛用品が気になります。
さらにはスポーツギアやサプリ、美容アイテムまで、村山さんが使っていいと思ったものを、すべて私物で紹介します。
最新テクノロジーを駆使したウエア&シューズ
「まずウエアは動きやすいことが大前提。そしてシューズは運動しやすいだけでなく、足への負担がかかりにくいものを選ぶことが大切です。最近は、ヨガにはこれ、ランニングにはこれと、スポーツのジャンルやレベルに応じて細分化されていますから、ショップでアドバイスを受けながら選ぶといいと思います」
モチベーションと運動効果を高めてくれるウエア

写真左から時計まわりに、かわいいデザインで気分を上げてくれるトップス(adidas by Stella McCartney)、クーリング性能・通気性・吸汗速乾性に優れた「climachill」のトップス、ランニングなどの激しい動きでも胸を支えてくれるハイサポートブラ、からだにフィットしながらも伸縮性の高いスパッツ(全てadidas)
「デザイン性や機能性に優れたウエアを味方につけない手はありません。モチベーションも高まりますし、動きやすいとストレスも軽減されますよ」。
とくにこだわっているのがバストを支えるトップス選び。ヨガなどのストレッチ系から、キックボクシングやランニングなどのハード系まで、スポーツに応じたサポートブラがあるので上手に活用して、とのこと。また、ウエアはブランドによってサイズ感が違うので、売場で試着して選ぶのがおすすめだそうです。
専用シューズを正しく選んで、足への負担を軽減
写真左から、ジムでマシンを使ったりマットでストレッチしたりするときに履きたいジムトレーニング用シューズ(adidas)、土踏まずをしっかり支えて足にフィットするランニング用シューズ(adidas UltraBOOST X)
トレーニングを始めようと決めたら、まずは靴選びを。
「初心者の方は足に負担がかかりやすいので、とくに気をつけて選んでみてください。初心者だからと軽いものを選びがちですが、じつは分厚くてクッション性が高いもののほうがよかったりします。ランニングだけでも、初心者向け、中級者向け、長く走る人向け、タイムを競う人向けなどさまざまな種類がありますから、店頭でアドバイスをもらいながら選んでください」
スポーツの楽しみをさらに深めるアイテム
からだを動かすことにも慣れ、スポーツする楽しみを実感するようになると、次に揃えたくなるのがアクセサリー。さらに、ちょっとした時間にからだをメンテナンスするスポーツギアも気になります。
トレーニング中は、アクセサリーにもこだわる
写真左から、トップ部分はやわらかく通気性に富んだランキャップは驚くほど軽い(adidas by Stella McCartney)、スマホやお金などを入れておくアームホルダー(adidas)
秋でもまだまだ強い紫外線。「サングラスではおでこやあごは焼けてしまいますし、日焼け止めも汗でとれてしまうので、帽子は必須だと思います」という村山さんが愛用しているのはラン用のキャップ。通気性がよく軽いのがお気に入り。普通のキャップでは重くて走るうちにストレスになってしまうとか。アームホルダーにはスマホやカギ、カード、お水を買ったりするために小銭を入れておくそう。
運動効率を高めてくれる必需品、スポーツギア
写真左から、少ない力で効果的に負担をかけることができるチューブ。色によって強度が違うので、鍛えたい場所に応じて使い分けている(セラバンド)、麺棒は足の裏をほぐすトレーニングのウォーミングアップに使っている。
チューブトレーニングのレッスンもおこなう村山さん。
「自宅でも手軽にできるのが"チューブ"を使ったトレーニングです。少ない力でコアの筋肉が鍛えられるのでリハビリなどにも取り入れられているんですよ。幅が広いタイプや細いタイプ、ハンドル付きなど種類があって、伸びによってかかる負荷が違います」
とのこと。麺棒は村山さんがトレーニング前に必ずおこなうウォーミングアップで使用。足の裏をほぐすことで、しっかり地面をつかんでウォーキングやランニングができるようになり、足の疲れも軽減されるそうです。
キレイを支える美容グッズを上手に取り入れて
運動中、乾いた空気や紫外線にさらされても、美しさをあきらめたくないのが女心。紫外線対策できるサプリや保湿クリームでしっかりうるおいケアを。さらに、凝りをほぐすジェルや、運動効果を高めるサプリなども併用したいですね。村山さんが調べ尽くしてたどりついたのは、以下のアイテムたち。
筋肉疲労&肌の乾燥対策に。スポーツ女子必携の秀逸コスメ
写真左から、①EHA ファースト&エクセレント・リリーフ・ジェル ピカケ、②ナチュラル 3in1 プロテクトクリーム(SPF30 PA+++)、③SABON SPORTS エムエス バーム、④SABON クールD ボディローション
①はハワイに行くと必ず購入するというジェルで、塗るとスース―してからだの凝りがほぐれるのだそう。②はUVケアと保湿ケア、さらにアウトドアアロマ(虫よけ)の働きがひとつになったクリーム。③は、こわばった筋肉をマッサージするのにおすすめ。④は運動によって失われた肌の水分をチャージ。運動後に④③という順番で使っているそうです。
からだの内側からも美しさとからだづくりをサポート
写真左から時計まわりに、①BE-MAX the SUN(30カプセル)、②AMINO FLIGHT 4000mg、③塩分チャージ タブレッツ、④noUV(10粒)
「成分はネットなどで調べ尽くしますね(笑)」と村山さん。①は日焼け後のアフターケアに。②は、疲れたときにもうちょっとがんばるエネルギーをくれるサプリを探していたときに見つけたもの。運動前に飲んでいるそう。③は汗をかいたときの塩分補給に。スポーツドリンクは苦手なので、村山さんは水&タブレットを摂るのだとか。④は運動前に日焼け対策として飲んでいるサプリ。トライアスロンなどで日焼け止めの塗り直しができないときの強い味方だそうです。
いかがでしたか? 村山さんのお気に入りを見ていると、スポーツはさまざまな角度から楽しむことができるのだと感じます。いろいろなグッズを味方につけて、ますます充実したトレーニングを楽しみたいですね。
村山和実(むらやまなごみ)2011年、「ミス・インターナショナル」日本代表として世界大会に出場。現在はモデルのほか、ウォーキングスタイリスト、ウォーキングトレーナーとしても活躍。「姿勢改善」「話し方」「メイク」「カラーコーディネート」など、女性の多方面でサポートしていくトータルビューティーデザイナーでもある。公式サイト
Ranking
What's New