汗を流してリフレッシュしたり、紫外線や冷房で乾燥しているお肌をケアしたり。この時期、つい長風呂してしまう人も少なくないのでは? そんな人におすすめなのが、お風呂をもっと楽しめるバスグッズ。水場で使える美容アイテムから浴室を活用したエンタメ商品まで豊富なラインナップでご紹介します。
頭皮を洗いマッサージするヘッドスパ

汗で頭皮のニオイも気になる時期。頭皮の汚れを洗浄でき、さらにマッサージもできるのが「リファ グレイス ヘッドスパ」です。
エステティシャンの力強い手技を独自のテクノロジーで再現したローラーの動きは、動かしにくい頭皮をしっかりつまみ上げて心地よく刺激。頭皮から、髪や肌の美しさを呼び起こし、さらには顔のリフトアップや美肌に導きます。
ブラシは2つあり、マッサージする時はニーディングブラシを、シャンプーしながら頭皮洗浄する時はクレンジングブラシを。もちろん防水なのでバスタブ内でも使用可能。湯船に浸かりながらゆっくりとマッサージするのもよさそう。
濃密泡で優しく洗う洗顔美容器

汗でベトベトする夏は、洗顔もスッキリさっぱり仕上げたいもの。パナソニックの洗顔美容器「濃密泡エステ EH-SC55」は、それを実現させてくれるアイテム。
手での泡立てでは作りにくいホイップクリームのようなクリーミーな泡を約5秒で自動再生し、その濃密泡とタッピングで肌をこすらず優しく洗顔できます。さらに毛穴の汚れや古い角質をしっかり落としたい時は、極細毛の洗顔ブラシをセットしてディープ洗顔。手洗いより20倍きれいに落とすといわれるほど、肌のキメの中に残りがちなファンデーションの粒子までしっかり洗い上げます。
付属ブラシ以外にも、別売りで皮脂ケアや角質ケアができるブラシがあるので、お手入れの目的や好みに合わせて使い分けができて便利。
浴室で痩身エステ

エステサロンで受けられるような施術が自宅のお風呂でできたら嬉しいものです。「RFボーテ キャビスパRFコア」は、エステで人気のボディケアを1台に搭載した美容器。
そのキャビスパには、超音波によりセルライトに働きかけるキャビテーション、高い超音波で肌を温めトリートメントを浸透させるラジオ波、電気刺激を直接筋肉に伝えることで筋肉を動かしエクササイズができるEMSの3つの機能が備わっています。
注目すべきは、防水構造なのでバスタブで温まりながら使えること。体感度もアップし、より効果が期待できます。気になる部分にあてて滑らすだけの簡単ケアでメリハリボディへ。
お風呂で音楽が聴ける防水スピーカー

お風呂で音楽を聴くことで、副交感神経の働きが活発になりリラックスした気分になるそうです。だけど、音楽を聴くためにお風呂場にスマホやタブレットを持ち込むのは危険。防水のBluetoothスピーカーなら無線通信で繋げばOK。スピーカーだけで、好きな音楽を浴室で楽しめます。
数ある中でも一押しはTaoTronicsの「Bluetooth ワイヤレスステレオスピーカー」。コンパクトながら6W出力アンプの臨場感と透明感のある中高音域、そして迫力の低音域が魅力のスピーカーです。
なんといっても3,000円以下のリーズナブル価格なので、はじめてのお風呂用スピーカーにもうってつけ。シンプルな見た目で、どんなテイストのバスルームにもマッチするのも高ポイント。
湯船に浮かべるプラネタリウム

おうちの浴室で露天風呂気分を味わえたら最高。満天の星空を見ながら温かい湯船に浸かっていると、心身ともに深く癒されるはず。それを叶えてくれるのが浴室用プラネタリウムの「HOMESTAR Spa」です。
使い方は簡単で、土星をイメージさせる球体の本体に付属のフィルムをセットし浴槽に浮かべれば、浴室の壁や天井に星空が広がる仕組み。専用フィルムは、満天の星空を描く「Bath Star」、ピンク色のバラ風呂「Rose Bath」、深海をイメージした「Deep Blue」の3種類です。
また、本体を逆さまにして浴槽の中に投影することも可能。投影された画像がお湯の動きに合わせて揺らめき、ロマンティックな雰囲気を作り出してくれます。おすすめは「Deep Blue」で、浴槽にマンタが泳いでいる様子はなんとも幻想的。
美容からエンタメまで、豊富なバスグッズで楽しめるお風呂時間。バスタイムがさらに充実すること間違いなしです。
Ranking
Sponsored
What's New
Horoscope
毎月1日と15日に更新!
プレゼント応募やおすすめ情報をGET!メルマガ会員登録はこちら