「人見知り」というほどではなくても、初対面の人との会話に困った経験は誰しもあるのではないでしょうか。仕事上の相手なら「仕事」という共通の話題を知っているので切り抜けられるとしても、まったく事前情報のない初対面の相手となったら、つまらないお天気の話で終えてしまうかもしれません。
「ライフハッカー(日本版)」によると、そんなときのために覚えておきたい「初対面の相手との会話が充実する27の質問」があるそうです。
仕事よりも相手のことを知る質問を
お天気の話の次に多い、初対面の人としてしまいがちな話題は「仕事」だと思います。「(お仕事は)何をされているんですか?」という質問は、私もよくするし何度もされてきた覚えがあります。めずらしい職業であればそこから広げることもできるかもしれませんが、たいていは予想通りの答えなのでお互い興味が湧かずそこで終わってしまいます。改めて考えてみると、職業(生計を立てるためにしていること)はかならずしもその人が一番エネルギーを費やして「その人らしさ」をつくりあげていることではないのかもしれません。
もっと他のことが聞き出せる質問のポイントは、「自由に回答できる質問をすること」なのだそうです。
<会話が弾む27の質問>
1. 一番情熱を持っていることは何ですか?2. 何をするのが好きですか?3. 今日あった一番の出来事は何ですか?4. 今一番ワクワクしているのは何ですか?5. どんなことに取り組んでいますか?6. お金のことを考えなくていいなら、何をしたいですか?7. 何をしている時が楽しいですか?8. 今一番夢中になっているものは何ですか?9. 最近あった一番おもしろかったことは何ですか?10. これまでの人生はどんな感じでしたか?11. 今週/今週末の一番の出来事は何ですか?12. 大人になったら何になりたかったですか?13. 今楽しみにしていることは何ですか?14. スマホで最後に撮った写真は何ですか?15. これまで買ったもので一番のお気に入りは何ですか?16. これまで人に言われて一番うれしかったのはどんなことですか?17. 今変えようとしている習慣や、うまくなりたいと努力していることは何ですか?18. 何に元気をもらいますか?19. 一番好きな言葉は何ですか?20. 何があなたのエネルギー源ですか?21. 最近気になっていることは何ですか?22. 誇らしく思っている個人的な習慣は何ですか?23. 毎日どんな風に過ごしていますか?24. いつか解決したいと思っている問題は何ですか?25. 最近学んだ一番興味深いことは何ですか?26. お気に入りの絵文字は何ですか?27. この世で一番一緒に食事をしたい人は誰ですか?
(ライフハッカー(日本版)より引用)
個々にみるとハードルの高い質問もありますが、これらを組み合わせたり言いかえたりすれば自然な会話がつくれそうです。私が使えそうだなと思ったのは「毎日どんな風に過ごしていますか?」という質問。仕事の姿も、プライベートな姿も垣間見れそう。その話から、その人が「何をしている時が楽しい」のか、「何に元気をもらっている」のかという話題にも広げられそうです。
出会いは一期一会。せっかくの時間を、昔ながらの切り口やお決まりの会話で終わらせなないで楽しみたいと思います。
image via shutterstock
Ranking
Sponsored
デート中にも潜むデリケートゾーン問題。私がもじもじしていた本当のワケ
Sponsored
Sponsored
デート中にも潜むデリケートゾーン問題。私がもじもじしていた本当のワケ
Sponsored
Sponsored
What's New
Horoscope
毎週月曜日更新中!
プレゼント応募やおすすめ情報をGET!メルマガ会員登録はこちら