今年も寝苦しい季節がやってきました。ただでさえ日中の暑さで体力を消耗しているのに、夜もなかなか寝つけず疲れがたまる一方......。そうならないためにも、快眠アイテムを賢く取り入れて、その日の疲れはその日のうちに癒してあげましょう。
頭の形にフィット。新感触なもっちり枕
心地よい眠りにつくためには、自分にあった枕選びは最重要。「王様の夢枕」は、ビーズとポリエステル綿を絶妙に配合した新感触な枕です。頭の形にフィットし、しっかりホールド。仰向けでも横向きでも寝返りをうっても自在に形が変化してくれるので、朝までぐっすり眠ることができます。
寝汗も吸収。通気性抜群なタオルケット
良質な睡眠を得たいなら、タオルケットは綿100%のものを選ぶのが心地よい。こちらの今治産のタオルケットは、ふっくらとしたやわらかな触り心地と適度な通気性が魅力。寝汗を吸収してくれるので、暑い夏でもすっきりと朝をむかえられます。
寝心地のよさをとことん追求したパジャマ
肌触りのいいパジャマを選ぶことも、快眠を目指すには必要不可欠。シルクや綿100%のものが特におすすめです。こちらのワコールのパジャマは生地やゴムのくい込み、寝返りのうちやすさに至るまで、寝心地のよさにとことんこだわった一着です。
好みの香りを見つけて。ハーブが香る入浴剤
ゆっくりと湯船につかって体をあたためるのも、ぐっすり眠る秘訣のひとつ。ハーブが香る入浴剤を使用すれば、快眠効果はさらに高まります。「クナイプ バスソルト トライアルセット」は、9種の入浴剤が入ったお得なセット。自分好みの香りを探すのにももってこいな商品です。
おだやかな眠りへと導くピローミスト
心もからだもリラックスしているときは、眠りにもつきやすいもの。「アンミング ピローミスト」には、レモンやゼラニウムなどのリラックス効果のあるアロマがブレンドされています。枕やシーツにひと吹きすれば、やさしい香りが眠りをサポート。
グッドナイトティーで心地よい眠りを
快眠効果のあるハーブティーのなかでも、特におすすめなのが「リンデンティー」。グッドナイトティーという名前でも親しまれ、就寝前の心とからだに安らぎを与えてくれます。こちらの商品は無農薬・ノンカフェインなので、安全性も折り紙つきです。
良質な眠りにつけず、疲れをためこんでしまうと夏バテの原因にもなりかねません。快眠アイテムを上手に取り入れて、暑い夏をハツラツと乗りきりたいものです。
image via Shutterstock
(マイロハス編集部/高山)
Ranking
デート中にも潜むデリケートゾーン問題。私がもじもじしていた本当のワケ
Sponsored
チアシード入り、赤米、黒米も。グルテンフリーが体も喜ぶ「ライスパスタ」
Sponsored
デート中にも潜むデリケートゾーン問題。私がもじもじしていた本当のワケ
Sponsored
チアシード入り、赤米、黒米も。グルテンフリーが体も喜ぶ「ライスパスタ」
Sponsored
チアシード入り、赤米、黒米も。グルテンフリーが体も喜ぶ「ライスパスタ」
Sponsored
What's New
Horoscope
毎週月曜日更新中!
プレゼント応募やおすすめ情報をGET!メルマガ会員登録はこちら