こたつでみかん、も日本の冬の風物詩ですが、フルーツを食べるときはちょっと気を使います。アーユルヴェーダでは、フルーツは、お腹が空いた時に単品で食べるのが良いとされています。ベストはおやつに食べること。そして、避けたいのは、牛乳やヨーグルトなどの乳製品と一緒に食べること。フルーツの酸が牛乳を凝固させてしまい、消化不良を起こすとされているのです。
食後のデザートにフルーツが欲しくなったりしますが、そんなときは加熱して食べるのがおすすめです。加熱することでフルーツの持つ体を冷やす性質も緩和されます。体を冷やさないためには、フルーツは国産のものを選ぶことが大切です。今ならりんごとみかん。りんごはアップルケーキや焼きりんご、みかんは皮ごとオーブンで焼いて焼きみかんにして楽しんでします。
今日食べたもの:りんごとみかんのホットスムージー
ちょっと食べ過ぎてしまったな、という日の翌朝はスムージー。りんごとみかんをたくさんいただいたので、ホットスムージーにしました。2人ぶんなら、りんご1個にみかん2〜3個を生姜2切れ、少しのお水でコトコト煮ます。りんごは無農薬のものなら、皮ごと使いたいところ。りんごとみかんが柔らかくなったら、ミキサーやブレンダーでなめらかにしてできあがり。お好みで消化を助けるフェンネルを少々を入れるのもおすすめです。
Ranking
Sponsored
Buy
- staub ココット ラウンド 20cm ブラック 40509-487(1102025)
- staub (ストウブ)
- Panasonic ハンドブレンダー ブラック MX-S300-K
- パナソニック(Panasonic)
What's New
Horoscope
毎月1日と15日に更新!
プレゼント応募やおすすめ情報をGET!メルマガ会員登録はこちら