アンティーク風ウエディングドレスに魅せられて
6月に結婚すると、生涯幸せな結婚生活が送れるというジューンブライド。子どもの頃、結婚式は6月に!と思っていた方も多いと思います。最近では、式場での挙式やレストランでのパーティ以外にも、アウトドアウエディングなど自分たちなりのお披露目を行うカップルも増えてきています。
ドレスのために加工されたオーガニックコットン
せっかくパーティを開くのだから、もちろん着用するドレスにもこだわりたいですよね。
そこで、ご紹介したいのが、オーガニックコットンを使用したウエディングドレスのアトリエ「SAKURA堂」。一生に一度のウエディングドレスであっても、直接身に付けるのですからオーガニックコットンなら安心。心地よさも違います。
© avanti.inc
製品のもとになる糸を作っているのは、瀬戸内海に浮かぶ能美島で明治25年に創業した紡績工場。コットンが持つ油分を必要以上に除いていないため、生地は柔らかく、とろみのある風合いに仕上がっています。そして、素材が生来持っている色合いを生かすことで、ナチュラルな風合いを実現。まるで時代を超えて蘇ったアンティークドレスのよう! そこに現代にあったデザインがミックスされ、ドレスが作られています。
ハンドメイドならでは!うっとりする繊細な刺繍
さらに「SAKURA堂」の特徴として注目すべきは、アート作品のような刺繍の数々。伝統的なオートクチュールの刺繍や、スパンコールやビーズを組み合わせたオリジナルの刺繍はとても美しくて華やか。また、季節に合わせた桜やカーネーションといったアートフラワーも手作り。一枚ずつ時間をかけて染めあげています。小物は、一部シルクオーガンジー等の異素材を使用しているものの、主にオーガニックコットンで制作しているという徹底ぶり。
また、デザインをする方と試着時の担当者が違うというのはよくありますが、「SAKURA堂」では、デザイン、パターン、縫製といったドレス作りにおけるすべての工程や試着時の対応をデザイナーさん自らが担当してくれるので、どんな些細なことでも相談できるのが嬉しいポイント。フルオーダーでは、はじめから一緒になって作り上げていくので、理想のドレスを身にまとうことができます!
古民家カフェで行われる初の展示販売会
SAKURA堂の初の展示販売会が、自由が丘にある古民家カフェ「古桑庵」で、7月31日(木)~8月5日(火)まで開催されます。昭和29年に茶室として建てられた、くつろぎの空間に展示されるとあって、どんな仕上がりになるのか楽しみです。
アンティークな雰囲気なのにモダンなデザイン。華やかなのに温もりを感じる、世界にたったひとつだけのドレス。こういうウエディングドレスを待っていたんです!
[SAKURA堂]住所 : 神奈川県横浜市港北区日吉2-14-2 営業時間 : 10:00-18:00定休日水曜電話番号:045-564-3186(完全予約制) [SAKURA堂展示販売会・開催概要]日程:2014年7月31日(木)~8月5日(火)時間:13:00~17:00 ※デザイナー常駐会場:古桑庵ギャラリー 東京都目黒区自由が丘1-24-23TEL :03-3718-4203
Ranking
デート中にも潜むデリケートゾーン問題。私がもじもじしていた本当のワケ
Sponsored
チアシード入り、赤米、黒米も。グルテンフリーが体も喜ぶ「ライスパスタ」
Sponsored
デート中にも潜むデリケートゾーン問題。私がもじもじしていた本当のワケ
Sponsored
チアシード入り、赤米、黒米も。グルテンフリーが体も喜ぶ「ライスパスタ」
Sponsored
チアシード入り、赤米、黒米も。グルテンフリーが体も喜ぶ「ライスパスタ」
Sponsored
Buy
- [イマック] imac <25ansウエディング2014秋号掲載>3連ビジューネックレス ラインストーン&パール クリアカラー 41cm 143001
- imac(イマック)
What's New
Horoscope
毎週月曜日更新中!
プレゼント応募やおすすめ情報をGET!メルマガ会員登録はこちら