
<演目>・8月1日(木) 能「菊慈童 遊舞之楽」 関根知孝/狂言「文相撲」三宅右近/能「鉄輪 早鼓之伝」 観世清和・8月2日(金) 能「弱法師」渡邊荀之助/狂言「酢薑」大蔵彌太郎/能「紅葉狩」宝生和英屋外の雄大なロケーションを生かした舞台で、観世流、宝生流、和泉流、大蔵流の皆様による能・狂言が上演されます。夏の夜を幻想的に彩るかがり火、舞台後方に広がる雄大な海、そして水面を照らす美しい月の光を眺めつつ、日本文化の素晴らしさ、能の神秘的な世界を体感できる企画です。 日光山輪王寺薪能

<演目>・8月23日(金) 能「高砂」梅若玄祥/狂言「地蔵舞」山本東次郎/能「盛久」梅若猶義 ・8月24日(土) 能「半蔀」梅若玄祥/狂言「昆布売」山本東次郎/能「殺生石」梅若猶義昨年人間国宝に認定された山本東次郎さんをはじめとする最高峰の狂言師・能楽師の芸を間近で鑑賞できる貴重な機会です。増上寺薪能

<演目>・9月28日(土) 能「清経」梅若 万三郎/狂言「栗焼」山本 東次郎/能「土蜘蛛 入違之伝」梅若万佐晴チケットは、7月29日(月)より販売開始です!鎌倉薪能 秋の風物詩「鎌倉薪能」は半世紀以上続く歴史ある薪能で、発祥といわれる奈良・京都に次ぐ長い歴史をもちます。55回目を迎える今年は、10月11日と12日の開催です。
<演目>・10月11日(金)、12日(土) 素謡「翁 初日之式」金春安明 被災地復興に寄せて~鎮魂の舞~ 仕舞「松風」横山紳一「野守」山井綱雄 狂言「蝸牛」野村万作/能「高砂」香川靖嗣金春流第八十世宗家 金春安明さん、狂言の和泉流人間国宝の野村万作さんなど、能楽界を代表する錚々たる出演陣を迎え、幻想的な雰囲気を醸し出す鎌倉宮の特設舞台で座席数800席規模で開催されます。有形文化財で会席料理とともに味わう「二木屋薪能」

<演目>・10月5日(土) 狂言「名取川」大藏吉次郎/半能「葛城」高橋忍・10月13日(日) 狂言「名取川」大藏吉次郎/半能「葛城」井上貴覚・10月14日(月祝) 狂言「名取川」大藏教義/半能「葛城」山井綱雄約600年もの歴史をもつ現存する世界最古の舞台芸術「能・狂言」の魅力を、夏・秋の夜風にあたりつつ、気軽に体感してみてはいかがでしょう?(神森真理子)
Ranking
チアシード入り、赤米、黒米も。グルテンフリーが体も喜ぶ「ライスパスタ」
Sponsored
デート中にも潜むデリケートゾーン問題。私がもじもじしていた本当のワケ
Sponsored
デート中にも潜むデリケートゾーン問題。私がもじもじしていた本当のワケ
Sponsored
チアシード入り、赤米、黒米も。グルテンフリーが体も喜ぶ「ライスパスタ」
Sponsored
Buy
- 薪御能
- 東月彦|undefined
What's New
Horoscope
毎週月曜日更新中!
プレゼント応募やおすすめ情報をGET!メルマガ会員登録はこちら