冬至の日はゆず湯に入ろう。実はすごい「ゆず」の美肌効果
明日、12月21日は冬至。一年でいちばん昼が短く夜が長くなる日です。この日を境に厳しさが増す寒さに備えて、昔から冬至の日には、ゆず湯に入るといいとされてきました。
江戸時代から続く日本の習慣ですが、ゆず湯には、体に良いことが実証されているんです。自然素材を使ったコスメのキナリによると、ゆず湯には、次のような効果があるとのこと!
■ポカポカ感が続く!
ゆず湯とさら湯(沸かしたての入浴剤を入れてない風呂)を比較したところ、ゆず湯には体温を上げる効果と保温効果が認められました(参照元:伝統的入浴法に対する科学的検討)。入浴直後からその違いが一目瞭然!
■冷えやコリにも効く
ゆずの精油にはリモネンなどのテルペン化合物という成分が多く含まれていますが、この成分は肌に浸透しやすく、血行をよくして代謝を促進する働きと、心身をリラックスさせる働きがあるんだそう。
■美肌効果がすごい
ゆずの皮に多く含まれているヘスペリジンは紫外線からのダメージを軽減し、ハリの低下を防ぐことがわかってきたそう。さらに、ゆずの種に含まれるペクチンは保湿力が高く、肌をしっとりさせてくれるとのこと。この両方が入っているのは、ゆずだけなんだそう!
ゆずをそのまま2〜5個浮かべるだけでも良いですし、半分や輪切りにしてネットにいれて浮かべても効果的。いつもシャワーだけで済ましている人も、明日はゆず湯に浸かって、体の芯から温まってみませんか?
[キナリ]
photo by Thinkstock/Getty Images
text by 庄司真紀美容誌編集部を経てフリーランスに。ナチュラルでヘルシーな美容を切り口にウェブメディアなどで執筆中。コスメ・フード・スピ・ファッション・女子旅などの分野で快適なライフスタイルを提案しています。
Ranking
デート中にも潜むデリケートゾーン問題。私がもじもじしていた本当のワケ
Sponsored
これ、いいかも。乾燥や敏感になりがちなお肌の「お守りクリーム」発見
Sponsored
デート中にも潜むデリケートゾーン問題。私がもじもじしていた本当のワケ
Sponsored
What's New
Horoscope
毎週月曜日更新中!
プレゼント応募やおすすめ情報をGET!メルマガ会員登録はこちら