毎日の何気ない行動が世界を変える! フェアトレードを盛り上げる10の方法


1. 「フェアトレードを買う」と誓うまずはフェアトレードUSAのページで「I Pledge to Buy Fair Trade」ボタンをクリック。「フェアトレード商品を買う!」と誓ってみましょう。
2. FacebookのファンになるフェアトレードUSAのFacebook公式ファンページでは、ニュースやイベント情報だけでなく、プレゼントやレシピなどお得な情報も盛りだくさん。
3. ツイートする「フェアトレード商品、買ってみたよ〜」など、ちょっとしたことでもつぶやくことで、フェアトレードをより多くのひとにアピール。
4. フェアトレード商品を買うエコやサステナビリティに意識の高いお店やオンラインショップをチェック。コーヒーやドライフルーツなど毎日の食生活に取り入れやすい商品もおすすめ。
5.フェアトレード動画をシェア!子供から大人まで、楽しく学べる動画が満載です。イメージしやすい動画は、フェアトレード初心者でもわかりやすく解説。
6. お店で「フェアトレード商品はありますか?」と聞く消費者の声で、お店の意識も商品ラインナップは変わるはず!
7. 寄付をする「フェアトレードUSA」は非営利団体。わずかな金額でもその気持ちが力になります。
8. イベントやキャンペーンに参加自分の住んでいる地域で開催されているイベントやキャンペーンを探して参加。ちなみに米国では、このようなイベントリストがあります。
9. ギフトをあげるときはフェアトレード商品を選ぶもらう方もあげる方も、やさしい気持ちでハッピーに!
10. フェアトレード商品でシーズンイベントを盛り上げるクリスマスや新年に向けて盛り上がるシーズンの年末!クリスマスプレゼントはもちろん、1年の終わりに感謝の気持ちを込めたギフトにもフェアトレード商品を選んでみて。ひとりのちょっとした簡単な行動でも、みんなで取り組めば大きな力になります。「世界のために」はめぐりめぐって「自分のため」にもなるフェアトレード。今すぐアクションしてみよう!photo by Thinkstock/Getty Images
text by太田あや(Aya Ota)―――――――――――――――――――――――――――――――――――BIO ARTS NYC, INC.代表ニューヨーク在住。米国代替医療協会認定ホリスティック・ヘルス・コーチ。コロンビア大ティーチャーズ・カレッジで統合栄養学のサーティフィケートを取得。ニューヨーク大学大学院のメディア・コミュニケーション分野で修士課程修了。メディア・IT業界での豊富な経験と、食・健康に関する専門知識を組み合わせ、教育・情報発信事業やコンサルティング事業を展開。ライター&リサーチャーとして食・健康・環境などを専門に執筆実績も多数。ホリスティック・ヘルス・コーチ資格取得講座>>
Ranking
Sponsored
美容好きも注目! 福本敦子さんの「自分を慈しむ」暮らしのヒント3つ
Sponsored
デート中にも潜むデリケートゾーン問題。私がもじもじしていた本当のワケ
Sponsored
上げたいのは「免疫力」。健康を底上げする新キーワード「デカン酸」に注目
Sponsored
Sponsored
美容好きも注目! 福本敦子さんの「自分を慈しむ」暮らしのヒント3つ
Sponsored
デート中にも潜むデリケートゾーン問題。私がもじもじしていた本当のワケ
Sponsored
上げたいのは「免疫力」。健康を底上げする新キーワード「デカン酸」に注目
Sponsored
Sponsored
美容好きも注目! 福本敦子さんの「自分を慈しむ」暮らしのヒント3つ
Sponsored
デート中にも潜むデリケートゾーン問題。私がもじもじしていた本当のワケ
Sponsored
What's New
Horoscope
毎週月曜日更新中!
プレゼント応募やおすすめ情報をGET!メルマガ会員登録はこちら