20130320yasai_01.jpg

紅鳳菜(ホンフォンツァイ)、はんだま、金時草(キンジソウ)、水前寺菜(スイゼンジナ)。

実はこれ全部、同じ野菜の呼び名なんです。
20130320yasai_02.jpg
葉の表面は緑、裏は鮮やかな紫色をしたユニークな野菜で、火を通すとモロヘイヤのようにヌルヌルとした食感が特徴。生産地域以外に住んでいる人にはとても珍しいものに思えますが、台湾では紅鳳菜、日本国内でも沖縄や南九州でははんだま、北陸では金時草、水前寺菜という名で食されている大変ポピュラーな野菜なのです。

貧血、老化、眼精疲労に効果あり!

この野菜が採れる地方では、昔から「血の薬」「不老長寿の薬」と称して、女性の病気や産後ケア、血のトラブルを解決するものとして日常的に食されてきました。

鉄分やマグネシウムをたっぷり含み、増血や止血、貧血に効果があるほか、紫の葉に含まれるポリフェノールは強い抗酸化作用を持ち、老化防止や眼精疲労の予防にも最適。アクが少なく食べやすいので、サラダや天ぷら、おひたしなど、レシピのバリエーションが豊富な点も嬉しいポイントです。

豊富にあるレシピの中から今回は、私のいる台湾で、女性たちが血めぐり対策に食べているレシピをご紹介します。

貧血予防に! 台湾風野菜炒め「麻油紅鳳菜」(約3人分)

<材料>

紅鳳菜(はんだま):約500g

生姜(スライス):1かけ

純正黒ごま油

調理酒(お好みで):それぞれ少量

<作り方>

(1)紅鳳菜は固い茎を取り除き、5センチ程度に切りそろえる。

(2)鍋にごま油と生姜を火にかけ、焦がさないように香りを引き出す。

(3)紅鳳菜を入れて炒める。

(4)塩、調理酒(お好みで)入れてさらに2~3分炒めて出来上がり。
ごま油はなるべく良質なものを使うのがポイントです。

九州以南なら今の季節が、北陸ならば秋が旬。生産地域でしかお目にかかれないレアな野菜ですが、挿し木で比較的簡単に増えるらしいので、株のまま入手ができればコンテナガーデンで育ててみるのもよさそうです。

[ はんだま通販, 金時草通販 ]

vegetables in basket image via シャッターストック

(さとう葉)

Ranking

RELATED ARTICLES